top of page
  • 篠崎駅前高橋眼科 院長

当院でのコンタクトレンズ処方について🧐

当院ではコンタクトレンズを院内販売は行っておりません。


ハードレンズとコンベンショナルタイプ(1年以上使うタイプ)のレンズは木曜に販売担当者がいるため処方購入はできます。


使い捨てのコンタクトレンズは、処方箋をコンタクトレンズ取り扱い販売店(実在店舗が存在することが必要です)あてに発行いたします。希望の店舗をお探しの上、お申しつけくださいませ。また最も近い取り扱い店舗として、同ビル内のパンダ薬局で購入もできます。


現状快適に使えているメーカーの使い捨てコンタクトレンズは、正確な処方データと、使っている実際の眼の状態の確認をできるのであれば、そのまま処方することができます。

新たに(現状のものがよく見えない、快適でない場合)処方する場合は、処方の為のトライアルレンズが必要であるため、当院で取り置きのあるジョンソンエンドジョンソン社の製品が、原則処方の対象となります。

乱視付きの場合は合わせるのに時間がかかることもございます。


遠近両用のコンタクトレンズは原則として処方検査は行っておりませんが、老眼を感じた際の検査は、その検査でほかの病気などの異常が見つかる場合や、レンズの使い方の変更などで解決する場合もありますので、積極的にご相談ください。

最新記事

すべて表示

4月8日の診察は昼の12時で終了します。受付も11時30分までといたします。 診察時に受付の内容によっては、受けられない場合も考えられますので、緊急を要さない場合は、この日を避けてご受診いただけますようお願い申し上げます。

コロナウィルス感染症の減少傾向を踏まえ、初めてのコンタクトレンズ使用希望者の処方と指導を条件付きで開始いたします。 事情により、当面の間は月曜日、火曜日、金曜日の午後の診療時間内に限って予約制とさせていただきます。 電話で予約を取ってからお越しくださいませ。何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。😌 なお、ネイルをしていらっしゃる方は、装着脱着練習でうまくいかないことがありますので、つけていな

当院は、午後の学校検診の再検査を予約制にしたほかは、受け付けた順番どうりを原則に診療を行っています。待っている患者さんの人数だけでなく、一人一人の診療の内容によって待つ時間が変わってしまいます。なるべく患者さんの待ち時間の負担を大きくしないようにするために、何を改善したらよいのか、スタッフで知恵を出し合って努力しようと思っています。 今回は問診の重複を避けるように工夫をしてみました。 患者様からも

bottom of page